リハビリテーション業務のトータル支援システム
リハビリテーション現場のニーズに応えた多彩な機能により、
療法士様の負担を軽減し、患者様への
リハビリテーションの質向上を実現します。
リハビリテーション現場のニーズに応えた多彩な機能により、
療法士様の負担を軽減し、患者様への
リハビリテーションの質向上を実現します。
療法士様の一連の業務をトータルにサポート。直感的な使いやすさにこだわったシステムで、リハビリテーション業務を効率化します。
蓄積されたデータを100種類以上の統計から出力可能です。FIMやBI、オリジナル評価表等のデータを簡単に検索、出力して有効活用いただけます。
スマートフォンやタブレット端末で、院内のどこからでもシステムをご利用いただけます。場所にとらわれないシステム運用をご提供します。
リハビリテーションにおけるスケジュール管理は大きな課題の1つ。現場で求められる多彩な機能に加えて、直感的な操作で業務を効率化します。
自身と他の療法士様や担当患者様、特定病棟の入院患者様等を横に並べて俯瞰して見られます
単位数上限・算定上限、加算項目等の算定項目は自動でシステムがチェック、煩雑になりやすい事務作業を軽減できます。
療法士様の週108単位や日24単位、患者様毎の日6-9単位や月13単位の上限等システムが自動チェック
在宅復帰率や実績指数等、報告書類に求められる複雑な集計をシステムが自動で行います。豊富なヘルプ機能や集計結果の内訳表示等、管理者が気になる情報へ簡単にアクセスができます。レポート作成のためのエクスポート機能も揃っています。
在宅復帰率や実績指数、リハビリ予約対策患者様の延べ数等の重要な経営指標レポートがすぐに見られます
入力した情報は、他端末の電子カルテ等にも共有でき、シームレスな連携が可能です。特定の相手やグループへのメッセージ送信ができる機能でスタッフ間の円滑なコミュニケーションをサポートします。
会計情報、リハビリ予約送信やリハビリ処方オーダー等スタッフ間での情報共有や申し送りを効率化!
タックリハビリテーション支援システムの導入により業務プロセスの改善・効率化を実現させ、
より良いサービスを提供し続けている施設様の事例をご紹介します。
タックリハビリテーション支援システムはアフターサポートも万全です。経験豊富な専任スタッフが、お客様の業務や環境変化に対応し、長くお使いいただけるようサポートいたします。
もっとみる第6回済生会リハビリテーション研究会(11/25)に出展いたします
第10回日本予防理学療法学会学術大会(10/28~10/29)に出展いたしました
リハビリテーション・ケア合同研究大会 広島2023(10/26~10/27)に出展いたしました
第42回関東甲信越ブロック理学療法士学会(10/14~10/15)に出展いたしました
日本転倒予防学会第10回学術集会(10/7~10/8)に出展いたしました
第39回 東海北陸理学療法学術大会(9/30~10/1)に出展いたしました
第36回中国ブロック理学療法士学会(9/2~9/3)に出展いたしました
第24回脳神経科学東京セミナー(9/3)に出展いたしました
国際モダンホスピタルショウ2023(7/12~7/14)に出展いたしました
第60回日本リハビリテーション医学会学術集会(6/29~7/2)に出展いたしました
健診ビジネスの業務改善をトータルサポート
周産期・不妊治療施設特有の業務をトータルサポート
細部までこだわりを持った製品サービスをご提供